東洋大学 国際学部
のAO(総合型選抜)情報
出願条件

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

東洋大学 国際学部の出願条件・出願資格( 2025年度入試 )

東洋大学 国際学部 グローバル・イノベーション学科の出願条件・出願資格

AO型推薦入試 の出願条件・出願資格

出願条件
出願資格
優遇対象資格
評定基準評定基準なし
併願可否併願不可
学外併願可否学外併願不可
学内併願可否学内併願不可
現役/浪人区分現浪区分なし

(1)大学入学資格を有する者(含見込者)で、本該当学科(専攻)を第一希望として入学を志す者(合格した場合、必ず入学することを確約できる者)。

(2)上記の出願資格に加え、自身の英語能力を客観的に証明することができる者。
客観的な照明にあたっては、以下のいずれかを用いることとする。
【10月実施】
①実用英語技能検定(従来型を含む全方式)
②GTEC(4技能版)CBTタイプ 
③TEAP(4技能)
④IELTS™ 
※①は、2022年10月以降に1級・準1級・2級のいずれかを受験したものに限る。
※②~④は、過去2年以内(2022年10月以降)に受験したものに限る。
※③は、同一試験日のスコア合計点のみ有効
※④は、アカデミック・モジュールのみを適用する。
【12月実施】
①実用英語技能検定(従来型を含む全方式)
②GTEC(4技能版)CBTタイプ 
③TEAP(4技能)
④IELTS™ 
※①は、2022年10月以降に1級・準1級・2級のいずれかを受験したものに限る。
※②~④は、過去2年以内(2022年10月以降)に受験したものに限る。
※③は、同一試験日のスコア合計点のみ有効
※④は、アカデミック・モジュールのみを適用する。

【大学入学資格】
①高等学校又は中等教育学校を卒業した者
②特別支援学校の高等部又は高等専門学校の 3 年次を修了した者
③外国において、学校教育における 12 年の課程を修了した者
 (12 年未満の課程の場合は、さらに、指定された準備教育課程又は研修施設の課程を修了する必要がある)
④外国における、12 年の課程修了相当の学力認定試験に合格した 18 歳以上の者
 (12 年未満の課程の場合は、さらに、指定された準備教育課程又は研修施設の課程を修了する必要がある)
⑤外国において、指定された 11 年以上の課程を修了したとされるものであること等の要件を満たす高等学校に対応する学校の課程を修了した者
⑥我が国において、外国の高等学校相当として指定した外国人学校を修了した者
 (12 年未満の課程の場合は、さらに、指定された準備教育課程を修了する必要がある)
⑦高等学校と同等と認定された在外教育施設の課程を修了した者
⑧指定された専修学校の高等課程を修了した者
⑨旧制学校等を修了した者
⑩外国の大学入学資格である国際バカロレア、アビトゥア、バカロレア、GCEA レベルを保有する者
⑪国際的な評価団体(WASC、CIS、ACSI、NEASC、Cognia)の認定を受けた教育施設の 12 年の課程を修了した者
⑫高等学校卒業程度認定試験(旧大検)に合格した者
 (なお、18 歳に達していないときは、18 歳に達した日の翌日から認定試験合格者となる)
⑬大学において個別の入学資格審査により認めた 18 歳以上の者

英語外部試験スコアの得点換算
換算点 100
実用英語技能檢定(英検)※従来型を含む全方式 2,304以上
GTEC (4)CBTタイプ 1,190以上
TEAP(4技能) 309以上
IELTSTMM 6.0以上

換算点 90
実用英語技能檢定(英検)※従来型を含む全方式 2,150~2,303
GTEC (4)CBTタイプ 1,063~1,189
TEAP(4技能) 253-308
IELTSTMM 5.5

換算点 80
実用英語技能檢定(英検)※従来型を含む全方式 1,980-2,149
GTEC (4)CBTタイプ 999~1,062
TEAP(4技能) 225-252
IELTSTMM 5.0

換算点 60
実用英語技能檢定(英検)※従来型を含む全方式 1,800~1,979
GTEC (4)CBTタイプ 880-998
TEAP(4技能) 195~224
IELTSTMM 4.0~4.5

換算点 30
実用英語技能檢定(英検)※従来型を含む全方式 1,799以下
GTEC (4)CBTタイプ 879以下
TEAP(4技能) 194以下
IELTSTMM 3.5以下

東洋大学 国際学部 国際地域学科 国際地域専攻の出願条件・出願資格

AO型推薦入試 ジャンル・セレクト入試 ジャンルA の出願条件・出願資格

出願条件
出願資格
優遇対象資格
評定基準評定基準なし
併願可否併願不可
学外併願可否学外併願不可
学内併願可否学内併願不可
現役/浪人区分現浪区分なし

(1)【全ジャンル共通】
大学入学資格を有する者(含見込者)で、本該当学科(専攻)を第一希望として入学を志す者(合格した場合、必ず入学することを確約できる者)。

(2)【ジャンルAのみ】
出願資格(1)に加え、以下のいずれかを満たす者。
①英語の学習成績の状況4.2以上
②実用英語技能検定(従来型を含む全方式) 1,980点以上
③GTEC(4技能版)CBTタイプ 999点以上
④TEAP(4技能) 225点以上
⑤IELTS™ 5.0以上
※②は、2022年10月以降に1級・準1級・2級のいずれかを受験したものに限る。
※③~⑤は、過去2年以内(2022年10月以降)に受験したものに限る。
※④は、同一試験日のスコア合計点のみ有効
※⑤は、アカデミック・モジュールのみを適用する。

【大学入学資格】
①高等学校又は中等教育学校を卒業した者
②特別支援学校の高等部又は高等専門学校の 3 年次を修了した者
③外国において、学校教育における 12 年の課程を修了した者
 (12 年未満の課程の場合は、さらに、指定された準備教育課程又は研修施設の課程を修了する必要がある)
④外国における、12 年の課程修了相当の学力認定試験に合格した 18 歳以上の者
 (12 年未満の課程の場合は、さらに、指定された準備教育課程又は研修施設の課程を修了する必要がある)
⑤外国において、指定された 11 年以上の課程を修了したとされるものであること等の要件を満たす高等学校に対応する学校の課程を修了した者
⑥我が国において、外国の高等学校相当として指定した外国人学校を修了した者
 (12 年未満の課程の場合は、さらに、指定された準備教育課程を修了する必要がある)
⑦高等学校と同等と認定された在外教育施設の課程を修了した者
⑧指定された専修学校の高等課程を修了した者
⑨旧制学校等を修了した者
⑩外国の大学入学資格である国際バカロレア、アビトゥア、バカロレア、GCEA レベルを保有する者
⑪国際的な評価団体(WASC、CIS、ACSI、NEASC、Cognia)の認定を受けた教育施設の 12 年の課程を修了した者
⑫高等学校卒業程度認定試験(旧大検)に合格した者
 (なお、18 歳に達していないときは、18 歳に達した日の翌日から認定試験合格者となる)
⑬大学において個別の入学資格審査により認めた 18 歳以上の者

優遇資格なし

AO型推薦入試 ジャンル・セレクト入試 ジャンルB の出願条件・出願資格

出願条件
出願資格
優遇対象資格
併願可否併願不可
学外併願可否学外併願不可
学内併願可否学内併願不可
現役/浪人区分現浪区分なし

【全ジャンル共通】
大学入学資格を有する者(含見込者)で、本該当学科(専攻)を第一希望として入学を志す者(合格した場合、必ず入学することを確約できる者)。

【大学入学資格】
①高等学校又は中等教育学校を卒業した者
②特別支援学校の高等部又は高等専門学校の 3 年次を修了した者
③外国において、学校教育における 12 年の課程を修了した者
 (12 年未満の課程の場合は、さらに、指定された準備教育課程又は研修施設の課程を修了する必要がある)
④外国における、12 年の課程修了相当の学力認定試験に合格した 18 歳以上の者
 (12 年未満の課程の場合は、さらに、指定された準備教育課程又は研修施設の課程を修了する必要がある)
⑤外国において、指定された 11 年以上の課程を修了したとされるものであること等の要件を満たす高等学校に対応する学校の課程を修了した者
⑥我が国において、外国の高等学校相当として指定した外国人学校を修了した者
 (12 年未満の課程の場合は、さらに、指定された準備教育課程を修了する必要がある)
⑦高等学校と同等と認定された在外教育施設の課程を修了した者
⑧指定された専修学校の高等課程を修了した者
⑨旧制学校等を修了した者
⑩外国の大学入学資格である国際バカロレア、アビトゥア、バカロレア、GCEA レベルを保有する者
⑪国際的な評価団体(WASC、CIS、ACSI、NEASC、Cognia)の認定を受けた教育施設の 12 年の課程を修了した者
⑫高等学校卒業程度認定試験(旧大検)に合格した者
 (なお、18 歳に達していないときは、18 歳に達した日の翌日から認定試験合格者となる)
⑬大学において個別の入学資格審査により認めた 18 歳以上の者

優遇資格なし

AO型推薦入試 ジャンル・セレクト入試C の出願条件・出願資格

出願条件
出願資格
優遇対象資格
併願可否併願不可
学外併願可否学外併願不可
学内併願可否学内併願不可
現役/浪人区分現浪区分なし

【全ジャンル共通】
大学入学資格を有する者(含見込者)で、本該当学科(専攻)を第一希望として入学を志す者(合格した場合、必ず入学することを確約できる者)。

【大学入学資格】
①高等学校又は中等教育学校を卒業した者
②特別支援学校の高等部又は高等専門学校の 3 年次を修了した者
③外国において、学校教育における 12 年の課程を修了した者
 (12 年未満の課程の場合は、さらに、指定された準備教育課程又は研修施設の課程を修了する必要がある)
④外国における、12 年の課程修了相当の学力認定試験に合格した 18 歳以上の者
 (12 年未満の課程の場合は、さらに、指定された準備教育課程又は研修施設の課程を修了する必要がある)
⑤外国において、指定された 11 年以上の課程を修了したとされるものであること等の要件を満たす高等学校に対応する学校の課程を修了した者
⑥我が国において、外国の高等学校相当として指定した外国人学校を修了した者
 (12 年未満の課程の場合は、さらに、指定された準備教育課程を修了する必要がある)
⑦高等学校と同等と認定された在外教育施設の課程を修了した者
⑧指定された専修学校の高等課程を修了した者
⑨旧制学校等を修了した者
⑩外国の大学入学資格である国際バカロレア、アビトゥア、バカロレア、GCEA レベルを保有する者
⑪国際的な評価団体(WASC、CIS、ACSI、NEASC、Cognia)の認定を受けた教育施設の 12 年の課程を修了した者
⑫高等学校卒業程度認定試験(旧大検)に合格した者
 (なお、18 歳に達していないときは、18 歳に達した日の翌日から認定試験合格者となる)
⑬大学において個別の入学資格審査により認めた 18 歳以上の者

優遇資格なし

AO型推薦入試 Web体験授業型  の出願条件・出願資格

出願条件
出願資格
優遇対象資格
評定基準評定基準なし
併願可否併願不可
学外併願可否学外併願不可
学内併願可否学内併願不可
現役/浪人区分現浪区分なし

大学入学資格を有する者(含見込者)で、本該当学科(専攻)を第一希望として入学を志す者(合格した場合、必ず入学することを確約できる者)。

【大学入学資格】
①高等学校又は中等教育学校を卒業した者
②特別支援学校の高等部又は高等専門学校の 3 年次を修了した者
③外国において、学校教育における 12 年の課程を修了した者
 (12 年未満の課程の場合は、さらに、指定された準備教育課程又は研修施設の課程を修了する必要がある)
④外国における、12 年の課程修了相当の学力認定試験に合格した 18 歳以上の者
 (12 年未満の課程の場合は、さらに、指定された準備教育課程又は研修施設の課程を修了する必要がある)
⑤外国において、指定された 11 年以上の課程を修了したとされるものであること等の要件を満たす高等学校に対応する学校の課程を修了した者
⑥我が国において、外国の高等学校相当として指定した外国人学校を修了した者
 (12 年未満の課程の場合は、さらに、指定された準備教育課程を修了する必要がある)
⑦高等学校と同等と認定された在外教育施設の課程を修了した者
⑧指定された専修学校の高等課程を修了した者
⑨旧制学校等を修了した者
⑩外国の大学入学資格である国際バカロレア、アビトゥア、バカロレア、GCEA レベルを保有する者
⑪国際的な評価団体(WASC、CIS、ACSI、NEASC、Cognia)の認定を受けた教育施設の 12 年の課程を修了した者
⑫高等学校卒業程度認定試験(旧大検)に合格した者
 (なお、18 歳に達していないときは、18 歳に達した日の翌日から認定試験合格者となる)
⑬大学において個別の入学資格審査により認めた 18 歳以上の者

優遇資格なし

東洋大学 国際学部 国際地域学科 地域総合専攻 イブニングコースの出願条件・出願資格

自己推薦入試 の出願条件・出願資格

出願条件
出願資格
優遇対象資格
評定基準評定基準なし
併願可否併願不可
学外併願可否学外併願不可
学内併願可否学内併願不可
現役/浪人区分現浪区分なし

大学入学資格を有する者(含見込者)で、本学該当学科(専攻)を第一希望として入学を志す者(合格した場合、必ず入学することを確約できる者)。

【大学入学資格】
①高等学校又は中等教育学校を卒業した者
②特別支援学校の高等部又は高等専門学校の 3 年次を修了した者
③外国において、学校教育における 12 年の課程を修了した者
 (12 年未満の課程の場合は、さらに、指定された準備教育課程又は研修施設の課程を修了する必要がある)
④外国における、12 年の課程修了相当の学力認定試験に合格した 18 歳以上の者
 (12 年未満の課程の場合は、さらに、指定された準備教育課程又は研修施設の課程を修了する必要がある)
⑤外国において、指定された 11 年以上の課程を修了したとされるものであること等の要件を満たす高等学校に対応する学校の課程を修了した者
⑥我が国において、外国の高等学校相当として指定した外国人学校を修了した者
 (12 年未満の課程の場合は、さらに、指定された準備教育課程を修了する必要がある)
⑦高等学校と同等と認定された在外教育施設の課程を修了した者
⑧指定された専修学校の高等課程を修了した者
⑨旧制学校等を修了した者
⑩外国の大学入学資格である国際バカロレア、アビトゥア、バカロレア、GCEA レベルを保有する者
⑪国際的な評価団体(WASC、CIS、ACSI、NEASC、Cognia)の認定を受けた教育施設の 12 年の課程を修了した者
⑫高等学校卒業程度認定試験(旧大検)に合格した者
 (なお、18 歳に達していないときは、18 歳に達した日の翌日から認定試験合格者となる)
⑬大学において個別の入学資格審査により認めた 18 歳以上の者

優遇資格なし

東洋大学 国際学部の学科一覧

東洋大学の学部一覧

東洋大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース