東洋大学 経済学部のアドミッションポリシー
下記のような能力を備えたと判断される者を求めている。
1.入学後の学修活動に必要な基礎学力としての知識や、秀でた実技能力を有している。(知識、理解、実技)
・国語、地理歴史、公民、数学、英語などについて、中等教育で身につけるべき標準的な知識を持ち、日本語に関する一般的なコミュニケーション力と思考力を持っている。
・スポーツに関して秀でた能力を有している。
2.物事を多面的かつ論理的に考察できる基礎力を有している。(思考・判断)
3.自らの考えを的確に表し、他者に伝えられる。(技能・表現)
4.経済学に関する標準的な知識や分析方法と、経済学に基づく思考力や判断力を修得したいという意欲を持つ。(関心・意欲)
5.積極的に社会と関わり、社会のあり方に深い関心を持っている。(態度)
東洋大学のAO(総合選抜)体験談
合格
2023年度の受験生 MIさん
福祉社会デザイン学部 社会福祉学科
自己推薦入試の体験談
受験で大変だったことは何ですか?
志望理由書の作成が特に大変でした。「なぜこの学部で学びたいのか」「将来の目標とどう結びつくのか」を明確にしなければならず、漠然とした内容では評価されないと感じま…
「こうすれば良かった・・・」と思うこと
もう少し早い段階から本番を意識して練習を重ねればよかったと感じています。特に面接やグループディスカッションでは場数を踏むことで緊張が和らぐと思いました。また、小…
東洋大学 経済学部の基本情報
東洋大学 経済学部の学生数・教員数
学部学生数 | 2,647人 |
---|---|
教員数 | 68人 |
東洋大学 経済学部の主な就職先・進学先
(株)みずほフィナンシャルグループ、アクセンチュア(株)、(株)JTB、(株)ニトリ、第一生命保険(株)、東日本旅客鉄道(株)(JR東日本)、(株)伊藤園、厚生労働省、国土交通省、埼玉県庁