東洋大学 生命科学部生命科学科のアドミッションポリシー
生命科学科では、学科の掲げる教育目標をもとに、「教育課程の編成及び実施に関する方針」を実施するために、入学を希望する者に対して各種選抜試験を実施し、下記の要件を満たすと判断した者に入学を許可します。
<学科が求める人物像>
生命科学科では、学士課程教育を行うにあたり、次のような能力を備えていると判断される者を受け入れることとします。
(1)高等学校で履修する理科(化学・生物)、外国語、数学等について、高等学校卒業相当の知識を有している。
(2)自らの考えをまとめ、他者にわかりやすく説明することができる。
(3)生命・健康・自然環境・生物多様性等に関する問題に関心をもち、解決に向けた行動、貢献をする意欲がある。
(4)他者との相互理解に努め、自ら学び行動することができる。
(5)新しい分野を切り開き、困難なことに挑戦しようとする意欲がある。
<入学までに習得すべき学習等への取り組み>
生命科学科に入学する者として、次のように学習等に取り組んでもらうことを求めます。
(1)高等学校で履修する科目、特に理科(化学・生物)、外国語(英語)、数学について、教科書レベルの知識を十分に修得しておくこと。
(2)目的意識を持って課題等に取り組み、自らの考えを論理的に表現できるようになること。
(3)現代社会が直面している諸問題について関心をもち、問題の背景も含めた基礎的知識を深めること。
東洋大学 生命科学部のアドミッションポリシー
アドミッションポリシー情報がありません
東洋大学のアドミッションポリシー
アドミッションポリシー情報がありません