東洋大学 / 文学部 / 国際文化コミュニケーション学科 AO型推薦入試
のAO(総合型選抜)情報
選考方法

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

東洋大学 文学部 国際文化コミュニケーション学科 AO型推薦入試の選考方法( 2025年度入試 )

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考

学力テスト・小論文の情報がありません

プレゼンテーション
5分 近年日本には海外からの在留者が増えています。
この中には永住する人や仕事のために一時的に在留している人、家族の都合で在留している人(例えば保護者の都合で日本に来た児童)など様々な人がいます。
この在留者の言語(文化)に関して、どのような問題があると思いますか。
また、その問題についてどのようにかかわろうと思いますか。
日本が今後目指すべき多文化・多言語社会の在り方についてのあなたの考えを含めて論じてください。
論じる際は、主張を一つに絞り、なぜそう主張するのか、それがどのような結果につながるのかを説明することが望ましいです。
実際に体験したことや身近にあった出来事、文献で調べたことなどを盛り込んでもかまいません。

質疑応答

  • グループ全員のプレゼンテーションが終わった後に行います。 試験官からは、発表者本人のプレゼンテーションの内容について質 問するほか、同グループの他の発表者のプレゼンテーションに関する質問をする場合もあります。 質疑応答の際、 筆記用具の使用 を認めます。

東洋大学 文学部の学科一覧

東洋大学の学部一覧

東洋大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース