日本大学 スポーツ科学部
のAO(総合型選抜)情報

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

日本大学 スポーツ科学部のアドミッションポリシー

日本大学スポーツ科学部(学士(体育学))では,本学の教育理念である「自主創造」に合致し,教育研究上の目的とディプロマポリシー(学位授与方針),カリキュラムポリシー(教育課程の編成・実施方針)に基づき,下記のような人材を求める。

スポーツに関わる様々な実践の場において,これまでの教育課程で身に付けた学力を基に,競技スポーツに関わる諸問題や課題を多様な視点から発見し,それに対する多面的な情報収集・分析を通して,解決策を導き出す過程を繰り返すことができる能力を身に付ける意志を持った人材を求める。また,スポーツ科学の最新の知見を活かして競技力の向上を真摯に探求する,もしくはそれを支える意志のある人材を求める。

また,入学者選抜においては下記の能力を備えた受験生を各種選抜試験によって受け入れる。

意欲・経験・適性

これまでのスポーツ経験の中で得られた知識に基づき,スポーツ科学を積極的に学ぶ意欲がある。(意欲・経験)

反省的実践を通じて競技スポーツの発展に貢献する意欲がある。(意欲・適性)

知識・技能

これまでの教育課程において学修した基礎学力を有し,自身の考えを適切に表現できる能力を有している。(知識・技能)

思考力・判断力・表現力

課題に対して論理的に考察した上で自身の考えを基に的確に判断し,伝えることができる。(思考力・判断力・表現力)

主体性・計画性・協働性

スポーツを通して多様な人々と協働し学修するとともに,自ら意欲的に課題解決に取り組む態度を有している。(主体性・協働性)

自身の大学4年間の学修計画とキャリア形成についての考えを持ち,計画的に実践する姿勢を有している。(主体性・計画性)

日本大学のAO(総合選抜)体験談

合格

2023年度の受験生 SSさん
芸術学部 演劇学科
総合型選抜の体験談

受験で大変だったことは何ですか?

小論文やプレゼン、作文など、どんな題材がピックアップされるか不明な入試形式な為、ヤマを張ったり、しっかりとした対策がしずらいので、基本的には小論文の対策くらいし…

「こうすれば良かった・・・」と思うこと

面接練習などは、1人の人相手ではなく様々な人にやってもらい度胸を付けることが大事だと感じました。

日本大学 スポーツ科学部の基本情報

日本大学 スポーツ科学部の学生数・教員数

学部学生数 1,276人
教員数 35人

日本大学 スポーツ科学部の主な就職先・進学先

三菱重工、日本製鉄株式会社、コカ・コーラボトラーズジャパン、東レ株式会社、住友電気工業、ニチバン株式会社、富士通、大塚商会〔運輸業〕北海道旅客鉄道、九州旅客鉄道、ビクトリア、プーマジャパン、ZETT、ニトリ、ファーストリテイリング、ゼビオ、ビームス、ジャパネットホールディングス、アルビオン、りそな銀行、千葉銀行、丸三証券、明治安田生命、常陽銀行、佐賀銀行、セコム、リクルート、星野リゾート、伊藤園、セントラルスポーツ、ジャクパ、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート、東急コミュニティー、学校法人日本大学、海上自衛隊、法務省矯正局、北海道庁、高知市、熊谷市、大和市、吉川市、警視庁、茨木県警、愛知県警、岡山県警、宮崎県警、東京消防庁、横浜市消防局、大津市消防局、プロスポーツ選手として競技継続

日本大学 スポーツ科学部の学科一覧

日本大学の学部一覧

日本大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース