日本大学 危機管理学部
のAO(総合型選抜)情報

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

日本大学 危機管理学部のアドミッションポリシー

日本大学危機管理学部(学士(危機管理学))は,本学の教育理念である「自主創造」,本学部の教育研究上の目的,ディプロマ・ポリシー(学位授与方針)及びカリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施方針)に合致する,下記のような資質豊かな人材を求める。

危機管理に不可欠な資質として,複雑な現代社会の危機に向き合いながら,その解決方法を追究する真摯な姿勢と志を持ち,高等学校とそれに準ずる教育課程において,危機管理学の探究に必要な基礎学力,柔軟な発想と幅広い視野を身に付けている人材。

上記の人材を,①意欲・経験・適性,②知識・技能,③思考力・判断力・表現力,④主体性・計画性・協働性について評価する,多様な入学者選抜試験によって受け入れる。

意欲・経験・適性

知識と経験とを発展させて,意欲的に課題に向き合うことができる。

知識・技能

知識や技能を駆使して,課題を探求することができる。

思考力・判断力・表現力

課題に対して幅広い視野でその原因と対処法を考察し,そのプロセスを適切に表現することができる。

主体性・計画性・協働性

主体的かつ計画的に,他者と協働しつつ,課題解決に取り組むことができる。

日本大学のAO(総合選抜)体験談

合格

2023年度の受験生 SSさん
芸術学部 演劇学科
総合型選抜の体験談

受験で大変だったことは何ですか?

小論文やプレゼン、作文など、どんな題材がピックアップされるか不明な入試形式な為、ヤマを張ったり、しっかりとした対策がしずらいので、基本的には小論文の対策くらいし…

「こうすれば良かった・・・」と思うこと

面接練習などは、1人の人相手ではなく様々な人にやってもらい度胸を付けることが大事だと感じました。

日本大学 危機管理学部の基本情報

日本大学 危機管理学部の学生数・教員数

学部学生数 1,270人
教員数 29人

日本大学 危機管理学部の主な就職先・進学先

YKKAP株式会社、三菱自動車工業株式会社、テルモ株式会社、ソフトバンク株式会社、大塚商会、ヤマトシステム開発、ANAグループ(客室乗務職)、日本通運、ニトリ、みずほフィナンシャルグループ、横浜銀行、鹿児島銀行、住友不動産販売、綜合警備保障、セコム、パレスホテル東京、日本総合研究所、株式会社マイナビ、関東公安調査局、国税専門官、法務省矯正局、埼玉県庁、静岡県庁、さいたま市、千葉市、世田谷区、杉並区、墨田区、大田区、足立区、成田市、松本市、東松山市、皇宮警察、警視庁、神奈川県警、千葉県警、茨城県警、群馬県警、静岡県警、長野県警、福島県警、愛知県警、広島県警、北海道警察、陸上自衛隊、航空自衛隊、海上自衛隊(幹部候補)、海上保安庁、東京消防庁、横浜市消防局、さいたま市消防局、相模原市消防局、川崎市消防局

日本大学 危機管理学部の学科一覧

日本大学の学部一覧

日本大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース