日本大学 国際関係学部 国際総合政策学科 総合型選抜第2期ディスカッション方式の出願書類( 2,025年度入試 )
出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
エントリーシート | 本学部所定用紙 |
---|---|
志望理由書 | 本学部所定用紙 |
課題論文 | 本学部所定用紙 |
- ※提出書類は,記入の前にあらかじめ写しを取り,下書きしてから清書することを勧めます。
※書類は全て黒のペンかボールペンで本人の自筆とします。
文字数 | 1,000字程度 |
---|
- 本学部の志望理由,入学後の展望等を所定の原稿用紙にまとめてください。
様式・要件 | - |
---|---|
評価項目 | - |
評価基準 | - |
課題論文
自分が志望した学科の課題について論文を作成し,その内容にふさわしいタイトル をつけてください。副題をつけてもかまいません。また,参考にした書籍や新聞・ 雑誌などがあれば,明記してください。 なお,課題論文は,必ず黒のペンまたはボールペンを使用し,横書き,1,200 字程度 で作成してください。
「これまで,日本ではモノやサービスを購入する際に,現金を用いて支払う比率が比較的高いことが指摘されています。しかし日本においても,近年では現金での支払いが減少し,代わってクレジットカードや電子マネーなどを用いたキャッシュレス決済が増加してきています。経済産業省によると,2023 年で 39.3%と4割近くがキャッシュレス決済となっています(注)。現金支払いに対して,キャッシュレス決済の優れている点を述べてください。一方で,キャッシュレス決済の問題点・課題についても指摘してください。その上で,海外の事例なども参考にしながら,日本ではどのような支払い方法が好ましいかについて,あなたの意見を述べてください。」