日本大学 / 芸術学部 / 放送学科 総合型選抜
のAO(総合型選抜)情報
アドミッションポリシー

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

日本大学 芸術学部 放送学科のアドミッションポリシー

https://www.art.nihon-u.ac.jp/about/relations/pdf/2-2-1daigaku_admission_2024.pdf

放送学科では,情報時代の中心的役割を果たす「放送」を深く認識させる学習を行うため,放送に関する歴史や理論を学び,映像や音響,CMの表現について考え,放送を担うにふさわしい自由で豊かな表現を創造できる人材を求めます。

日本大学 芸術学部のアドミッションポリシー

日本大学芸術学部では、本学の教育理念である「自主創造」のもと、自ら学び、自ら考え、自ら道をひらく能力を持った人材を育成します。そのため、8つの芸術分野それぞれを強く志す人、創造性が豊かでコミュニケーション能力に富み、芸術全般にわたり強い関心を持つ人、自らが芸術家、クリエイターになることを真剣に考えている人を求めます。選抜方法として、学部実施の入学者選抜においては、各学科の特性に基づき、小論文、作文や実技等による専門試験及び面接試験を実施して、受験生の適性や創造性を個別的かつ直接的に審査するよう心掛けています。

日本大学のアドミッションポリシー

日本大学の教育理念は「自主創造」です。「自主創造」とは、知的好奇心をもって自らが課題に取り組み、新しい道を切り開いていくことです。この理念の実現のため、日本大学はグローバルな視野で物事を捉え、それぞれが学ぶ領域や活動体験を社会に展開できる人材の養成を目指しています。

日本大学は入学者を受け入れるに当たり、個人の学習成果を十分に評価できるよう、多様な入学者選抜方法を導入しています。知的好奇心が旺盛で、個人としての主体性をもって、学問やスポーツ、文化活動を通じて「自主創造」を実践できる入学者を求めます。

日本大学 芸術学部の学科一覧

日本大学の学部一覧

日本大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース