日本大学 文理学部 心理学科のアドミッションポリシー
日本大学は,「自主創造」をやしない,文化の進展をはかり,世界の平和と人類の福祉に寄与する人材の養成を目的としている。
この理念のもと,文理学部は,人文系・社会系・理学系にわたる各学科において専門知の基礎を学ぶとともに,「文」と「理」を架橋した深い教養とそれらを複合的に活かす実践力を身に付け,現代社会に貢献する人材の養成を目指している。こうした本学部の目的をよく理解し,自己と社会を変え,世界的な課題の解決に取り組む,強い意欲と情熱のある学生を望んでいる。
心理学科においては,日本大学及び文理学部の方針を受け,さらに心理学科で勉学を受けるにふさわしい学生を受け入れるために多様な選抜方法を実施しているが,その前提として入学者には次のことを求める。
1 幅広く豊かな知識と教養を身に付ける知的好奇心がある。
2 現代社会が直面している多様な問題に関心がある。
3 得られる情報を客観的に理解し,論理的に考えることができる。
4 問題を注意深く観察し,解決しようとする意欲がある。
5 あきらめない気持ちで,課題に果敢に挑戦することができる。
6 他者と議論できるコミュニケーション能力がある。
7 集団の中で他者と協力することができる。
8 謙虚に自己を振り返り,自己の資質を高めようとする意欲がある。
日本大学のAO(総合選抜)体験談
合格
2023年度の受験生 SSさん
芸術学部 演劇学科
総合型選抜の体験談
受験で大変だったことは何ですか?
小論文やプレゼン、作文など、どんな題材がピックアップされるか不明な入試形式な為、ヤマを張ったり、しっかりとした対策がしずらいので、基本的には小論文の対策くらいし…
「こうすれば良かった・・・」と思うこと
面接練習などは、1人の人相手ではなく様々な人にやってもらい度胸を付けることが大事だと感じました。
日本大学 文理学部 心理学科の基本情報
日本大学 文理学部 心理学科の学生数・教員数・定員数
学部学生数 | 600人 |
---|---|
教員数 | 16人 |
入学定員 | 130人 |
収容定員 | -人 |
- https://chs.nihon-u.ac.jp/wp-content/uploads/2023/09/【学部】入学者数.pdf
日本大学 文理学部 心理学科で取得できる資格
公認心理士、認定心理士、臨床心理士
日本大学 文理学部 心理学科の主な就職先・進学先
(株)NTTデータNJK、(株)LITALICO、タペストリー・ジャパン合同会社、(株)マイナビ、レバレジーズ(株)、富士ソフト(株)、(株)ニトリホールディングス、東京都教育委員会、東京都庁、神奈川県警察