日本大学 法学部第二部
のAO(総合型選抜)情報

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

日本大学 法学部第二部のアドミッションポリシー

日本大学法学部は,高等学校などの教育課程において,充分な学力と知識及び判断力を身につけ,本学部で,法律学・政治学・行政学・経済学・経営学・新聞学などの専門的な学びを通じて,リーガルマインドの修得を目指し,自ら学び,自ら考え,自ら道をひらくという「自主創造」を実践できる入学者を求める。

日本大学のAO(総合選抜)体験談

合格

2023年度の受験生 SSさん
芸術学部 演劇学科
総合型選抜の体験談

受験で大変だったことは何ですか?

小論文やプレゼン、作文など、どんな題材がピックアップされるか不明な入試形式な為、ヤマを張ったり、しっかりとした対策がしずらいので、基本的には小論文の対策くらいし…

「こうすれば良かった・・・」と思うこと

面接練習などは、1人の人相手ではなく様々な人にやってもらい度胸を付けることが大事だと感じました。

日本大学 法学部第二部の基本情報

日本大学 法学部第二部の学生数・教員数

学部学生数 538人
教員数 137人
  • 教員数は法学部第一部と法学部第二部の合計数

日本大学 法学部第二部の主な就職先・進学先

(株)大林組、キユーピー(株)、ハウス食品(株)、テルモ(株)、日産自動車(株)、KDDI(株)、(株)新潮社、全日本空輸(株)、東京地下鉄(株)、日本航空(株)、東日本旅客鉄道(株)、イオンリテール(株)、(株)千葉銀行、野村證券(株)、(株)りそなホールディングス、三菱地所(株)、アクセンチュア(株)、(株)帝国データバンク、(株)電通、(株)リクルートホールディングス、法務省、東京地方検察庁、財務省、国税庁東京国税局、厚生労働省、国土交通省、千葉県庁、東京都庁、警視庁、特別区役所
  • 上記は、法学部(第一部・第二部)の主な就職先

日本大学 法学部第二部の学科一覧

日本大学の学部一覧

日本大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース