日本大学 通信教育部のアドミッションポリシー
日本大学通信教育部は,学術を社会に普及するための開かれた教育の場として,教育の機会均等を図り,生涯学習社会の実現に向け,次に掲げる者を積極的に受け入れるものとします。
日本大学の教育理念を深く理解し,賛同することのできる者
他者の人格を尊重しつつ行為のできる者
人格の陶冶を目指しながら勉学意欲を継続することのできる者
自立学習を継続することのできる者で,時間的・地理的制約によりその実現が困難な者
自らの視点を習得し,問題点の発見とその解決策を見出す努力を惜しまない者
基礎的なコミュニケーション能力を持ち,相手の考えを理解した上で,自らの考えを文章や言葉で表現し,伝えるための能力を身につけている者
他者と協働して取り組むことができる協調性及び自主性を身につけている者
課題解決に向けて他者と協働して取り組むことができる協調性及び主体性を有する者
コース履修に当たっては特に本通信教育部の入学者の受入れに関する方針を理解している者
日本大学のAO(総合選抜)体験談
合格
2023年度の受験生 SSさん
芸術学部 演劇学科
総合型選抜の体験談
受験で大変だったことは何ですか?
小論文やプレゼン、作文など、どんな題材がピックアップされるか不明な入試形式な為、ヤマを張ったり、しっかりとした対策がしずらいので、基本的には小論文の対策くらいし…
「こうすれば良かった・・・」と思うこと
面接練習などは、1人の人相手ではなく様々な人にやってもらい度胸を付けることが大事だと感じました。
日本大学 通信教育部の基本情報
日本大学 通信教育部の学生数・教員数
学部学生数 | 7,436人 |
---|---|
教員数 | 10人 |
日本大学 通信教育部の主な就職先・進学先
(株)パイロットコーポレーション、NECネッツエスアイ・サービス(株)、(株)NTTデータフィナンシャルテクノロジー、(株)NTTドコモ、(株)日テレWands、レバレジーズ(株、キャセイパシフィック航空、全日本空輸(株)、日本郵便(株)、ヤマト運輸(株)、東京スバル(株)、アコム(株)、今村証券(株)、青梅信用金庫、(株)東京スター銀行、東急リバブル(株)、三菱地所リアルエステートサービス、(株)博報堂、コナミスポーツ(株)、日研トータルソーシング(株)、国立国会図書館、千葉県警察本部、山梨県警察本部
現在、関連する学科情報はありません