日本大学 / 生物資源科学部 海洋生物学科
のAO(総合型選抜)情報
選考方法

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード
総合型選抜の選考方法はここをチェック!
  • どんな能力(思考力/コミュニケーション力)が求められるか
  • どの分野の知識・学力が求められるか
  • どんな準備・対策が必要か

日本大学 生物資源科学部 海洋生物学科の 選考方法( 2,025年度入試 )

総合型選抜の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 非公表
出題内容 地球の温暖化がわれわれの生活に影響を及ぼすことが指摘されて久しいが、近年その影響がわれわれの目に見える様々な形で表れている。海洋環境の変化とその影響について、下記の問について調べ、それぞれ400字程度で記述しなさい。なお、記述した内容の根拠(参考にした書籍やサイト名等)も、採点者が情報を確認できるように示すこと。
①過去100年における日本近海の海域平均海面水温(年平均)の上昇率は、世界全体での平均海面水温の上昇率や北太平洋のそれよりも大きいことが報告されている。日本近海の平均海面水温の上昇率について調べ、その特徴を数値を提示して説明しなさい。
②近年、平均海面水温の上昇を含む気候変動の漁業への影響が顕在化している。その具体例について述べるとともに、どのような対策が求められるようになるのか、あなたの考えを説明しなさい。
③海水温の上昇はすでに起きてしまった事象であるため、今後、われわれは新たな環境への適応を求められる。食料生産システムを維持していく上で、海面養殖業に求められる対策は何か。養殖現場での問題点を挙げ、その対応策について説明しなさい。問4 気候変動による生物分布への影響は、様々なかたちで生じる。食品衛生の観点からは、海産生物の喫食によって予期せぬ食中毒が引き起こされる可能性が指摘されている。今後起こり得る海産生物による食中毒について、どのような理由で発生すると考えられるのか、根拠を示して説明しなさい。
時間 非公表
小論文
出題形式 非公表
出題内容 地球の温暖化がわれわれの生活に影響を及ぼすことが指摘されて久しいが、近年その影響がわれわれの目に見える様々な形で表れている。海洋環境の変化とその影響について、下記の問について調べ、それぞれ400字程度で記述しなさい。なお、記述した内容の根拠(参考にした書籍やサイト名等)も、採点者が情報を確認できるように示すこと。
①過去100年における日本近海の海域平均海面水温(年平均)の上昇率は、世界全体での平均海面水温の上昇率や北太平洋のそれよりも大きいことが報告されている。日本近海の平均海面水温の上昇率について調べ、その特徴を数値を提示して説明しなさい。
②近年、平均海面水温の上昇を含む気候変動の漁業への影響が顕在化している。その具体例について述べるとともに、どのような対策が求められるようになるのか、あなたの考えを説明しなさい。
③海水温の上昇はすでに起きてしまった事象であるため、今後、われわれは新たな環境への適応を求められる。食料生産システムを維持していく上で、海面養殖業に求められる対策は何か。養殖現場での問題点を挙げ、その対応策について説明しなさい。問4 気候変動による生物分布への影響は、様々なかたちで生じる。食品衛生の観点からは、海産生物の喫食によって予期せぬ食中毒が引き起こされる可能性が指摘されている。今後起こり得る海産生物による食中毒について、どのような理由で発生すると考えられるのか、根拠を示して説明しなさい。
時間 非公表
口頭試問
実験・実習・演習に関連する内容
プレゼンテーション
実験・実習・演習に関連する発表

各学科内容に関する実験

第一次選考に関する内容

  • 学科により課される内容が異なります。

各学科内容に関する実習

第一次選考に関する内容

  • 学科により課される内容が異なります。

各学科内容に関する演習

第一次選考に関する内容

  • 学科により課される内容が異なります。

総合型選抜の選考方法ごとに求められる力

論理的思考力
志望理由書、小論文、面接など
コミュニケーション力
面接、プレゼン、出願書類など
学力
調査書、学力検査、口頭試問など

総合型選抜のワンポイントアドバイス

実践形式で練習し、アドバイス・添削を受けよう!面接や小論文は実践的な形式で何度も練習することが重要です。学校の先生だけでなく、推薦入試のプロからフィードバックをもらいレベルを高めていきましょう。

本気で対策したい方は
トライの推薦・総合型選抜コース
をご検討ください
トライの推薦・総合型選抜コースの
3つのサービスポイント
Point1

推薦合格のためにやるべきことが明確に一人ひとりに合わせた合格戦略

Point2

推薦入試に特化した専門コーチによるマンツーマンでの入試対策

Point3

出願書類・小論文を丁寧に添削小論文対策の精鋭チームが常駐

大学ごとに異なる選考内容にも徹底対応!

日本大学 生物資源科学部の学科一覧

日本大学の学部一覧

日本大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース