日本大学 生物資源科学部 応用生物科学科の 基本情報
日本大学 生物資源科学部 応用生物科学科の学生数・教員数・定員数
学部学生数 | 274 人 |
---|---|
教員数 | - 人 |
入学定員 | - 人 |
収容定員 | 252 人 |
日本大学 生物資源科学部 応用生物科学科で取得できる資格
高等学校教諭1 種免許(理科)、中学校教諭1 種免許(理科)、食品衛生責任者、学芸員(学芸員課程を履修)、食品衛生管理者(食品衛生コースを履修)、食品衛生監視員(食品衛生コースを履修)、化学分析技能士、家庭用品衛生監視員(食品衛生コースを履修)、環境衛生監視員(食品衛生コースを履修)、甲種危険物取扱者、バイオ技術者認定試験(中級・上級)
- 化学分析技能士について、検定職種に関する実務経験(1級は7年以上、2級は2年以上)が必要です。
- 甲種危険物取扱者について、在学中に「化学」に関する授業科目を15単位以上取得した場合には、在学中に受験資格が発生します。
- バイオ技術者認定試験について、中級は全ての学科の卒業生、2学年修了者および修了見込み者に受験資格があります。 上級は、全ての学科の卒業生、3学年修了者および修了見込み者に受験資格があります。
日本大学 生物資源科学部 応用生物科学科の主な就職先・進学先
山崎・ナビスコ、フジパン、中村屋、明治製菓、米久、ロック・フィールド、ダイショー、プライムデリカ、西山製麺、相模ハム、宝製菓、千葉製粉、キューピー、協和発酵キリントーモク、石原産業、クミアイ化学工業、中外製薬、日亜化学工業、日本コルマー、日興製薬、タカラベルモント、理研計器、バンダイ、NTTデータ・エマーズ、KSK、日本アイビーエム、ハイテクシステム、ハイマックス、フコク情報システム、UTシステム、エスフーズ、ジェイアイエヌ、ジャパンビバレッジホールディングス、正栄食品工業、ブリジストン化成品、マツダバーツ、ムトウ、いなげや、ファミリーマート、スヴェンソン、大塚家具、花王、岡三証券グループ、東海ビルメインテナンス、神奈川県教育委員会、緑ヶ丘女子高等学校、鎌倉女学院高等学校、東海大学付属第三高等学校、クラーク記念国際高等学校、独立行政法人水産総合研究センター、テクノプロ、防衛省航空自衛隊、青森県八戸市役所、沖縄県庁、警察庁警視庁、神奈川県警察本部、日本大学、東京大学、大阪大学、東北大学、九州大学、筑波大学、東京農工大学、東京工業大学、埼玉大学、千葉大学、横浜国立大学、奈良先端科学技術大学、長岡技術科学大学、横浜市立大学、名古屋市立大学、富山県立大学、東京理科大学、北里大学、早稲田大学、New Mexico Institute of Mining and Technology、University of São Paulo