日本大学 理工学部 交通システム工学科の 基本情報
日本大学 理工学部 交通システム工学科の学生数・教員数・定員数
学部学生数 | 498 人 |
---|---|
教員数 | 17 人 |
入学定員 | 120 人 |
収容定員 | 480 人 |
日本大学 理工学部 交通システム工学科で取得できる資格
技術士・技術士補 (JABEE認定学科のため卒業生全員が登録申請により技術士補【建設部門】の資格を取得可能)、交通工学研究会認定TOP、土木学会認定技術者資格、建築士(二級・木造建築士)、コンクリート技士・主任技士、基本情報技術者、コンクリート診断士、測量士・測量士補、宅地建物取引士、福祉住環境コーディネーター、土木施工管理技士(1級・2級)、中学校一種(数学・理科・技術)、高等学校一種(数学・理科・工業)
日本大学 理工学部 交通システム工学科の主な就職先・進学先
東日本旅客鉄道、東海旅客鉄道、西日本旅客鉄道、北海道旅客鉄道、四国旅客鉄道、日本貨物鉄道、東京地下鉄、近畿日本鉄道、京王電鉄、京浜急行電鉄、東急電鉄、東京臨海高速鉄道、京成電鉄、伊豆箱根鉄道、あいの風とやま鉄道、日本通運、佐川急便、日本航空、JALグランドサービス、ANAエアポートサービス、SBS東芝ロジスティクス、JR東日本物流、富士物流、関東バス、東日本高速道路、中日本高速道路、西日本高速道路、首都高速道路、国土交通省、国土交通省(関東・中部地方整備局)、警視庁(交通技術)、千葉県警察(交通技術)、神奈川県警察(交通技術)、東京都、東京都特別区、千葉県、茨城県、静岡県、千葉市、八王子市、習志野市、藤沢市、静岡市、東京都道路整備保全公社、鉄道建設・運輸施設整備支援機構、国土技術研究センター、首都高速道路技術センター、大成建設、鹿島建設、佐藤渡辺、三井住友建設、前田建設工業、東急建設、世紀東急工業、日本空港ビルデング、近鉄不動産、関電工、長谷工コーポレーション、NIPPO、日本道路、大林道路、三井住建道路、前田道路、東鉄工業、鉄建建設、第一建設工業、パシフィックコンサルタンツ、日本工営、オリエンタルコンサルタンツ、長大、首都高技術、日本交通技術、日本線路技術、道路計画、八千代エンジニヤリング、中央復建コンサルタンツ、計画エンジニヤリング、応用地質、JR東日本コンサルタンツ、アジア航測、国際航業、パスコ、日水コン、建設技術研究所、第一生命保険、SUBARU、日本信号、総合車両製作所、セコム