日本大学 法学部第一部の基本情報
日本大学 法学部第一部の学生数・教員数・偏差値
学部学生数 | 6,689 人 |
---|---|
教員数 | 137 人 |
偏差値 | 50~54 |
- 教員数は法学部第一部と法学部第二部の合計数
法学部第一部の主な就職先・進学先
(株)大林組、キユーピー(株)、ハウス食品(株)、テルモ(株)、日産自動車(株)、KDDI(株)、(株)新潮社、全日本空輸(株)、東京地下鉄(株)、日本航空(株)、東日本旅客鉄道(株)、イオンリテール(株)、(株)千葉銀行、野村證券(株)、(株)りそなホールディングス、三菱地所(株)、アクセンチュア(株)、(株)帝国データバンク、(株)電通、(株)リクルートホールディングス、法務省、東京地方検察庁、財務省、国税庁東京国税局、厚生労働省、国土交通省、千葉県庁、東京都庁、警視庁、特別区役所
- 上記は、法学部(第一部・第二部)の主な就職先
日本大学 法学部第一部 法律学科の基本情報
日本大学 法学部第一部 法律学科の学生数・教員数・定員数
学生数 | 2,497人 |
---|---|
教員数 | 48人 |
入学定員 | 533人 |
収容定員 | 2,132人 |
日本大学 法学部第一部 法律学科で取得できる資格
中学校教諭一種免許状(社会)、高等学校教諭一種免許状(地理歴史)、高等学校教諭一種免許状(公民)、学士(法学)
- 免許状取得に必要な所定の単位を卒業単位とあわせて修得する必要があります。
日本大学 法学部第一部 法律学科の主な就職先・進学先
警視庁、財務省、法務省、前橋地方検察庁、横浜地方裁判所、千葉県庁、スズキ株式会社、三菱商事株式会社、LINE株式会社、株式会社LIXIL
日本大学 法学部第一部 政治経済学科の基本情報
日本大学 法学部第一部 政治経済学科の学生数・教員数・定員数
学生数 | 1,453人 |
---|---|
教員数 | 22人 |
入学定員 | 350人 |
収容定員 | 1,400人 |
日本大学 法学部第一部 政治経済学科で取得できる資格
中学校教諭一種免許状(社会)、高等学校教諭一種免許状(地理歴史)、高等学校教諭一種免許状(公民)、学士(法学)
- 免許状取得に必要な所定の単位を卒業単位とあわせて修得する必要があります。
日本大学 法学部第一部 政治経済学科の主な就職先・進学先
株式会社カネボウ化粧品、城南信用金庫、大和証券グループ、東京ガス株式会社、内閣府、東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)、富士通株式会社、株式会社三井住友銀行、株式会社三越伊勢丹、株式会社ローソン
日本大学 法学部第一部 新聞学科の基本情報
日本大学 法学部第一部 新聞学科の学生数・教員数・定員数
学生数 | 884人 |
---|---|
教員数 | 12人 |
入学定員 | 200人 |
収容定員 | 800人 |
日本大学 法学部第一部 新聞学科で取得できる資格
中学校教諭一種免許状(社会)、高等学校教諭一種免許状(地理歴史)、高等学校教諭一種免許状(公民)、学士(法学)
- 免許状取得に必要な所定の単位を卒業単位とあわせて修得する必要があります。
日本大学 法学部第一部 新聞学科の主な就職先・進学先
NHK(日本放送協会)、株式会社産業経済新聞社、株式会社時事通信社、株式会社東北新社、株式会社京葉銀行、JCOM株式会社、住友ゴム工業株式会社、株式会社日本経済新聞社、株式会社扶桑社
日本大学 法学部第一部 経営法学科の基本情報
日本大学 法学部第一部 経営法学科の学生数・教員数・定員数
学生数 | 884人 |
---|---|
教員数 | 13人 |
入学定員 | 200人 |
収容定員 | 800人 |
日本大学 法学部第一部 経営法学科で取得できる資格
中学校教諭一種免許状(社会)、高等学校教諭一種免許状(公民)、学士(法学)
- 免許状取得に必要な所定の単位を卒業単位とあわせて修得する必要があります。
日本大学 法学部第一部 経営法学科の主な就職先・進学先
株式会社伊藤園、株式会社コメリ、大和ハウス工業株式会社、独立行政法人日本学生支援機構、日本生命保険相互会社、株式会社ファーストリテイリング、株式会社マイナビ、株式会社キーエンス、ANAエアポートサービス株式会社、東急リバブル株式会社
日本大学 法学部第一部 公共政策学科の基本情報
日本大学 法学部第一部 公共政策学科の学生数・教員数・定員数
学生数 | 1,001人 |
---|---|
教員数 | 9人 |
入学定員 | 250人 |
収容定員 | 1,000人 |
日本大学 法学部第一部 公共政策学科で取得できる資格
中学校教諭一種免許状(社会)、高等学校教諭一種免許状(地理歴史)、高等学校教諭一種免許状(公民)、学士(法学)
- 免許状取得に必要な所定の単位を卒業単位とあわせて修得する必要があります。
日本大学 法学部第一部 公共政策学科の主な就職先・進学先
神奈川県警察、厚生労働省、独立行政法人国立印刷局、さいたま市、東京消防庁、特別区(東京23区)、日本年金機構、日本郵政グループ、日本食研ホールディングス株式会社、東日本旅客鉄道株式会社