國學院大學 経済学部 経営学科のアドミッションポリシー
求める人材、期待される入学者像
経営学科は、企業の経営・会計に関心と学修意欲を持ち、市場・組織・戦略に関する学習・研究を通じて、以下のよ うな能力を磨き、将来社会で活躍できる人材を求めています。
実践力と経営スキルを磨いて、企業などの組織の中で、ビジネスリーダーとして活躍したい者。
創造力と課題解決力を磨いて、新たなビジネスに挑戦する企業経営者、起業家、事業承継者などとして. 活躍したい者。
分析力と論理的思考力を磨いて、会計士、税理士、コンサルタントなどとして、あるいは金融にかかわる業務で活躍したい者。
入学者選考の観点
(AP 1 )「英語」「国語」「数学」「地理歴史」「公民」を中心に、経済学部で学ぶ内容に対応する科目について、高等学校卒業程度の知識・技能を備える者。
(AP 2 )各自の問題関心に基づき、情報を収集・分析し、論理的に考え、自らの主張について根拠を示しながら表現できる能力を持つ者。
(AP 3 )他者と積極的に交流し、新しい知識や経験に対して主体的に学修する強い意欲を持つ者。
入学までに身につけるべき教科・科目
「外国語」「政治・経済」「地理」「日本史」「世界史」「数学」
國學院大學のAO(総合選抜)体験談
合格
2024年度の受験生 SKさん
経済学部 経済学科
公募制自己推薦(AO型)の体験談
受験で大変だったことは何ですか?
総合型選抜で一番大変だったのは、志望理由書と活動レポートの作成でした。自己分析を深め、なぜこの学部で学びたいのかを明確に伝えることに苦労しましたが、その過程で自…
「こうすれば良かった・・・」と思うこと
もっと多くの人と情報交換をすればよかったと思います。他の受験生の考え方や対策方法を聞くことで、より広い視野を持つことができたと思います。交流の重要性を感じました…
國學院大學 経済学部 経営学科の基本情報
國學院大學 経済学部 経営学科の学生数・教員数・定員数
学部学生数 | 1,145人 |
---|---|
教員数 | -人 |
入学定員 | 255人 |
収容定員 | -人 |
國學院大學 経済学部 経営学科で取得できる資格
中学校教諭一種免許社会、中学校教諭一種免許英語、中学校教諭一種免許中国語、高等学校教諭一種免許公民、高等学校教諭一種免許地理歴史、高等学校教諭一種免許英語、高等学校教諭一種免許情報、高等学校教諭一種免許商業、高等学校教諭一種免許中国語、学芸員、図書館司書、学校図書館司書教諭、神職(明階検定合格正階授与)、社会教育主事
國學院大學 経済学部 経営学科の主な就職先・進学先
日立システムズ、日立ソリューションズ、読売新聞東京本社、リクルート、エイチ・アイ・エス、KDDI、鈴與、全日本空輸、日本通運、ニトリホールディングス、三菱食品、あいおいニッセイ同和損害保険、商工組合中央金庫、大和証券、千葉銀行、日本銀行、日本生命保険、みずほ証券、みずほフィナンシャルグループ、三井住友カード、三菱UFJニコス、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、りそなホールディングス、積水ハウス、大成建設、大和ハウス工業、松井建設、沖電気工業、キリンホールディングス、SUBARU、太平洋セメント、大陽日酸、タカラスタンダード、テルモ、TOTO、日本ハム、富士電機、山崎製パン、防衛省、東京国税局、埼玉県庁、東京都庁、江東区役所、中央区役所、警視庁