國學院大學 経済学部 経済学科のアドミッションポリシー
求める人材、期待される入学者像
経済学科は、日本と世界の経済に関心と学修意欲を持ち、将来、企業や公務員を含むさまざまな分野で個性豊かに活 躍することを目標とする、以下のような人材を求めています。
経済理論を真摯に学び、仮説を立て、データを駆使して経済問題を分析したい者。
数学的思考力を経済学の学修に生かし、向上させたい者。
歴史的なアプローチにより、現代の経済問題を把握し、また分析したい者。
現地調査の能力を高めて、地域経済の実態を分析し、より良いあり方を提示したい者。
日本経済の発展要因と課題を理解し、将来に向けた政策を考察したい者。
グローバルな視点で日本や地域の経済を意識しながら、世界経済の現状と課題を考察したい者。
入学者選考の観点
(AP 1 )「英語」「国語」「数学」「地理歴史」「公民」を中心に、経済学部で学ぶ内容に対応する科目について、高等学校卒業程度の知識・技能を備える者。
(AP 2 )各自の問題関心に基づき、情報を収集・分析し、論理的に考え、自らの主張について根拠を示しながら表現できる能力を持つ者。
(AP 3 )他者と積極的に交流し、新しい知識や経験に対して主体的に学修する強い意欲を持つ者。
入学までに身につけるべき教科・科目
「外国語」「政治・経済」「地理」「日本史」「世界史」「数学」
國學院大學 経済学部のアドミッションポリシー
求める人材、期待される入学者像
経済学部は、経済と経営に関する教育を主軸に、主体的に人生を切り拓き、自ら選んだ分野で社会に貢献できる人材を育成します。このことを踏まえて本学部では、次の能力・資質・態度に優れた者を受け入れます。
入学者選考の観点
(AP1) 「英語」「国語」「数学」「地理歴史」「公民」を中心に、経済学部で学ぶ内容に対応する科目について、高等学校卒業程度の知識・技能を備える者。
(AP2) 各自の問題関心に基づき、情報を収集・分析し、論理的に考え、自らの主張について根拠を示しながら表現できる能力を持つ者。
(AP3) 他者と積極的に交流し、新しい知識や経験に対して主体的に学修する強い意欲を持つ者。
入学までに身につけるべき教科・科目
「外国語」「政治・経済」「地理」「日本史」「世界史」「数学」
國學院大學のアドミッションポリシー
國學院大學では、以下に掲げる姿勢と能力を培い、高めたいと考える学生を多様な入学試験を通じて、積極的に受け入れます。
神道精神と日本文化の理解、継承、発信 ~ もっと日本を。もっと世界へ。 ~
國學院大學の教育目的に共感し、日本の文化や歴史を、世界に向けて発信することに意欲がある者。
自分を鍛え、社会へ貢献する姿勢 ~ 「大人」になる ~
自らの個性を発揮し、目標の実現に向けて不断の努力を重ねるとともに、自らの生きる社会に積極的に参加し、その発展に貢献したいという意欲がある者。
グローバル社会の中の「共生」 ~ お互いさま、おかげさまの精神 ~
地域社会、あるいは国際社会における交流と相互理解に興味・関心を持ち、協調・共生の環境を生み出していく営みに、主体的に関わっていきたいという意欲がある者。
知識・技能
(AP-A1)高等学校卒業相当の知識を修得しているか。
(AP-A2)高等学校卒業相当の技能を修得しているか。
思考力・判断力・表現力
(AP-B1)物事の根本・本質にまで思索をめぐらすことができるか。
(AP-B2)知識・技能に応じて、必要な選択を行うことができるか。
(AP-B3)自らの考えを日本語で正確に表現できる能力を有しているか。
主体性をもって多様な人々と協働して学ぶ態度
(AP-C1)主体的に行動し、共同体に貢献しようとする態度を身につけているか。
(AP-C2)主体的に行動し、共同体に貢献しようとする意欲があるか。