國學院大學 文学部 史学科のアドミッションポリシー
求める人材、期待される入学者像
日本や世界の歴史に関心を持ち、さらに専門的な知識を学んで理解を深めたい者。
歴史資料の調査や研究方法を学び、歴史研究の発信や文化財の保護・活用にかかわりたいという意欲がある者。
歴史上の諸問題に関心を持ち、さまざまな価値観を持つ人々と協力しながら、新しい社会を創造していこうとする意志を持つ者。
入学者選考の観点
(AP1)地理歴史、国語、英語を中心に、史学科で学ぶ内容に対応する科目について、高等学校卒業程度の知識・技能を修得しているか。〈知識・技能〉
(AP2)物事を論理的・客観的に考える力があり、それらを自分の言葉で発信する能力があるか。〈思考力・判断力・表現力〉
(AP3)日本史学・外国史学・考古学・地域文化と景観(歴史地理)分野の学修・研究に強い関心を持ち、かつ主体的に学ぶ姿勢を備えているか。〈主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度〉
入学までに身につけるべき教科・科目
入学までに「世界史探究」「日本史探究」「地理探究」から一つ以上を学んでおくことが望まれます。さらに、「現代の国語」「言語文化(古文・漢文を含む)」「古典探究」「英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ・Ⅲ」「論理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」およびそれに相当する教科について、基礎学力を身につけておくことが望まれます。
國學院大學のAO(総合選抜)体験談
合格
2024年度の受験生 SKさん
経済学部 経済学科
公募制自己推薦(AO型)の体験談
受験で大変だったことは何ですか?
総合型選抜で一番大変だったのは、志望理由書と活動レポートの作成でした。自己分析を深め、なぜこの学部で学びたいのかを明確に伝えることに苦労しましたが、その過程で自…
「こうすれば良かった・・・」と思うこと
もっと多くの人と情報交換をすればよかったと思います。他の受験生の考え方や対策方法を聞くことで、より広い視野を持つことができたと思います。交流の重要性を感じました…
國學院大學 文学部 史学科の基本情報
國學院大學 文学部 史学科の学生数・教員数・定員数
学部学生数 | 873人 |
---|---|
教員数 | -人 |
入学定員 | 190人 |
収容定員 | -人 |
國學院大學 文学部 史学科で取得できる資格
中学校教諭一種免許社会、高等学校教諭一種免許地理歴史、高等学校教諭一種免許公民、考古調査士資格2級(考古調査士資格認定機構公認)、学芸員、図書館司書、学校図書館司書教諭、神職(明階検定合格正階授与)