國學院大學 / 文学部 日本文学科
のAO(総合型選抜)情報
アドミッションポリシー

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

國學院大學 文学部日本文学科のアドミッションポリシー

求める人材、期待される入学者像

日本の文学・言語・文化を研究したいという意欲を持ち、古典語を含む日本語と日本文化の基礎的な学力を備えている者。

自ら問題を発見し、資料を収集・整理・分析して自分の考えをまとめ、文章で表現できる能力と姿勢を身につける意欲を持つ者。

日本の文学・言語・文化の研究を通して新たな文化創造に参画し、社会に積極的に働きかけ貢献できる者。

入学者選考の観点

(AP1)国語(古文・漢文を含む)を中心に、日本文学科で学ぶ内容に対応する科目について、高等学校卒業程度の知識・技能を修得しているか。〈知識・技能〉

(AP2)自らの知識・技能に基づいて問題を発見し、物事を論理的・客観的に考え整理・分析する力と、それを自らの言葉で表現する能力があるか。〈思考力・判断力・表現力〉

(AP3)日本の文学・言語・文化の学修・研究に強い意欲を持ち、将来において社会に発信する主体となるために、積極的に学ぶ姿勢があるか。〈主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度〉

入学までに身につけるべき教科・科目

入学までに「現代の国語」「言語文化(古文・漢文を含む)」「古典探究」およびそれに相当する教科を履修していることが望まれます。

國學院大學 文学部のアドミッションポリシー

文学部は、日本や外国の言語・文化・思想・歴史に対して強い興味をもち、5つの学科(日本文学科・中国文学科・外国語文化学科・史学科・哲学科)が扱うそれぞれの学問領域に関して、主体的な姿勢で学修に取り組むことのできる学生を受け入れます。

國學院大學のアドミッションポリシー

國學院大學では、以下に掲げる姿勢と能力を培い、高めたいと考える学生を多様な入学試験を通じて、積極的に受け入れます。

神道精神と日本文化の理解、継承、発信 ~ もっと日本を。もっと世界へ。 ~

國學院大學の教育目的に共感し、日本の文化や歴史を、世界に向けて発信することに意欲がある者。

自分を鍛え、社会へ貢献する姿勢 ~ 「大人」になる ~

自らの個性を発揮し、目標の実現に向けて不断の努力を重ねるとともに、自らの生きる社会に積極的に参加し、その発展に貢献したいという意欲がある者。

グローバル社会の中の「共生」 ~ お互いさま、おかげさまの精神 ~

地域社会、あるいは国際社会における交流と相互理解に興味・関心を持ち、協調・共生の環境を生み出していく営みに、主体的に関わっていきたいという意欲がある者。

知識・技能

(AP-A1)高等学校卒業相当の知識を修得しているか。

(AP-A2)高等学校卒業相当の技能を修得しているか。

思考力・判断力・表現力

(AP-B1)物事の根本・本質にまで思索をめぐらすことができるか。

(AP-B2)知識・技能に応じて、必要な選択を行うことができるか。

(AP-B3)自らの考えを日本語で正確に表現できる能力を有しているか。

主体性をもって多様な人々と協働して学ぶ態度

(AP-C1)主体的に行動し、共同体に貢献しようとする態度を身につけているか。

(AP-C2)主体的に行動し、共同体に貢献しようとする意欲があるか。

國學院大學 文学部の学科一覧

國學院大學の学部一覧

國學院大學のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース