國學院大學
のAO(総合型選抜)体験談
SKさん

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

國學院大學のAO(総合型選抜)体験談

2024年度の受験生
SKさんの体験談
受験した学部・学科
経済学部 経済学科
受験した入試方式
公募制自己推薦(AO型)
受験結果
合格
受験で大変だったことは何ですか?

総合型選抜で一番大変だったのは、志望理由書と活動レポートの作成でした。自己分析を深め、なぜこの学部で学びたいのかを明確に伝えることに苦労しましたが、その過程で自分の目標がより明確になりました。

志望理由書について教えて

志望理由書の作成には、経済学への関心を具体的な体験に基づいて表現することを意識しました。高校時代の部活動やアルバイトでの経験を通じて、経済学を学ぶ意義を明確にし、将来の目標と繋げることを心がけました。

活動報告書について教えて

活動報告書の対策として、まず過去3年間の経験を振り返り、特に力を入れた部活動について、目的や背景を整理し、具体的な取り組みや成果を簡潔にまとめました。

総合問題試験について教えて

こんなふうに対策しました

総合問題試験当日は、受験生が緊張した面持ちで集まっていました。試験開始前に、試験監督の指示で注意事項が説明され、静かな雰囲気の中で試験が始まりました。試験中は、周囲の受験生の筆記音が響く中、自分のペースで問題に取り組みました。

試験当日の様子は・・・

総合問題試験の対策として、過去の問題を分析し、経済学に関する知識を深めました。また、時事問題に敏感になり、新聞やニュースを日常的にチェックしました。

面接試験について教えて

こんなふうに対策しました

総合問題試験では、事前に提出したレポートやエントリーシートに基づく質問がありました。試験中は緊張しましたが、自分の考えをしっかり伝えることを意識しました。面接官の方々は穏やかで、リラックスして臨めました。

試験当日の様子は・・・

面接試験の対策として、自己アピールを簡潔にまとめ、経済学への関心と将来のビジョンを明確にしました。家族や友人と模擬面接を行い、質問に対する答えを練習しました。自分の経験を具体例で説明することを意識しました。

SKさんの対策バランス

「こうすれば良かった・・・」と思うこと

もっと多くの人と情報交換をすればよかったと思います。他の受験生の考え方や対策方法を聞くことで、より広い視野を持つことができたと思います。交流の重要性を感じました。

大学生活について

こんなことを学んでいます!

國學院大學では、経済理論とデータ分析、経済史、日本経済の授業で、経済学の基礎から応用まで幅広く学んでいます。

課外活動も楽しんでいます♪

鉄道研究会で、個人研究の発表やイベント開催などを行っています。

受験生のみなさんへアドバイス

ぜひ多くの人と情報交換をしてみてください。自分一人では気づかない視点や対策方法を得ることができます。特に、同じ試験を目指す仲間との意見交換は有益で、試験に対する準備がより深まります。

國學院大學の学部一覧

國學院大學のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース