大東文化大学 文学部 日本文学科 他大学併願可能型の出願書類( 2025年度入試 )
出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
志願票 | 受験者情報入力画面で必要な情報を入力し、志願票を作成・印刷してください。 ◉志願票を作成する為の出願登録は、出願期間内に実施してください。 |
---|---|
調査書・証明書等(開封厳禁) | 調査書は今年度、本学への出願が2回目以降の場合は提出不要です。 ① 高等学校または中等教育学校を卒業および卒業見込みの者は、2024年9月1日以降に発行された出身学校の「調査書」(成績証明書は不可)を提出してください。 ② 高等専門学校第3学年修了者および修了見込みの者は2024年9月1日以降に発行された「調査書」を提出してください。 ③ 調査書の保存期間の経過、廃校、被災その他の事情により調査書が発行されない場合は卒業証明書と成績証明書を提出してください。いずれの書類も発行されない場合は、入学センターまでご連絡ください。 ④ 大学入学資格検定に合格した者は、「合格成績証明書」を提出してください。(合格証明書では受理できません) ⑤ 高等学校卒業程度認定試験に合格した者は、「合格成績証明書」(合格見込みの者は、成績の記載された合格見込み証明書)を提出してください。(合格証明書では受理できません) ⑥ 外国における12年の課程を卒業(修了)した者は、「卒業(修了)証明書」と「成績証明書」を提出してください。成績証明書は、入学年度・卒業年度・氏名・出身高等学校在学中の全期間の成績が学年ごとに記載されたものに限ります。なお、日本と外国の双方の高等学校に在籍した者は、日本の高等学校在学中の「調査書」も併せて提出してください。 |
参考資料 | 自身がアピールできる資料をできるだけ多く提出してください。 ※次の学科(方式)は以下の参考資料の提出が必須です。 [共通] 課題探究プログラムを修了し、各入試に活用する場合は修了証を提出してください。 ※どの入試方式でどのように活用できるかは入試方式や学科によって異なります。 詳細は募集要項P.7~12を必ず確認してください。 ※今年度交付されたものに限ります。 ※各入試で活用しない場合は提出不要です。 ※他大学併願可能型に続いて、専願型も修了証を活用する場合は、「他大学併願可能型にて提出済み」と記入したメモを出願書類に同封してください。 |
自己推薦書 | 「受験生サイト」から掲載されているものを印刷してください。 本学所定の自己推薦書フォーム・表紙をA4用紙に印刷し、使用してください。横書き、楷書、字数についてはP.712で確認すること。自己推薦書フォーム・表紙は出願期間前でも印刷できます。 ※HB以上の鉛筆使用のこと。 ※表紙をつけて左上ホチキス止めのうえ、提出してください。 |
文字数 | 1200字以内 |
---|
様式・要件 | - |
---|---|
評価項目 | - |
評価基準 | - |
事前課題なし