大東文化大学 文学部
のAO(総合型選抜)情報
選考方法

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

大東文化大学 文学部の選考方法( 2025年度入試 )

大東文化大学 文学部 日本文学科の選考方法

他大学併願可能型の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
筆記試験
科目 試験時間 配点
古文 60分 -
口頭試問
志望動機や入学後の学習行動計画などに関する質疑応答
文学史をはじめとする日本文学の基礎知識

その他選考の情報がありません

専願型の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
筆記試験
科目 試験時間 配点
古文 60分 -
口頭試問
志望動機や入学後の学習行動計画などに関する質疑応答
文学史をはじめとする日本文学の基礎知識

その他選考の情報がありません

大東文化大学 文学部 中国文学科の選考方法

A方式_他大学併願可能型の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
筆記試験
科目 試験時間 配点
漢文 60分 -

2次試験の情報がありません

その他選考の情報がありません

B方式_他大学併願可能型の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 非公表
出題内容 中国文化に関する小論文
時間 60分
小論文
出題形式 非公表
出題内容 中国文化に関する小論文
時間 60分

その他選考の情報がありません

A方式_専願型の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
筆記試験
科目 試験時間 配点
漢文 60分 -

2次試験の情報がありません

その他選考の情報がありません

B方式_専願型の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 非公表
出題内容 中国文化に関する小論文
時間 60分
小論文
出題形式 非公表
出題内容 中国文化に関する小論文
時間 60分

その他選考の情報がありません

C方式_専願型の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考

学力テスト・小論文の情報がありません

2次試験の情報がありません

書道実技(60 分)

臨書2点(楷書および行草書・半紙)

  •  臨書の出題範囲は、(楷書)孔子廟堂碑、顔氏家廟碑、牛橛造像記、(行草書)集字聖教序、蜀素帖、書譜、(隷書)曹全碑、礼器碑、(仮名)高野切第一種、高野切第三種、中務集とする。

D方式_専願型の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考

学力テスト・小論文の情報がありません

口頭試問
志望動機や入学後の学習行動計画などに関する質疑応答
中国文化の基礎知識

その他選考の情報がありません

C方式_他大学併願可能型の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考

学力テスト・小論文の情報がありません

2次試験の情報がありません

書道実技(60分)

臨書2点(楷書および行草書・半紙)

  • 臨書の出題範囲は、(楷書)孔子廟堂碑、顔氏家廟碑、牛橛造像記、(行草書)集字聖教序、蜀素帖、書譜とする。

D方式_他大学併願可能型の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考

学力テスト・小論文の情報がありません

口頭試問
志望動機や入学後の学習行動計画などに関する質疑応答
中国文化の基礎知識

その他選考の情報がありません

大東文化大学 文学部 英米文学科の選考方法

専願型の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考

学力テスト・小論文の情報がありません

面接
面接は一部、英語による質問も含む。

その他選考の情報がありません

他大学併願可能型の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考

学力テスト・小論文の情報がありません

面接
面接は一部、英語による質問も含む。

その他選考の情報がありません

大東文化大学 文学部 教育学科の選考方法

専願型の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 非公表
出題内容 非公表
時間 60分
小論文
出題形式 非公表
出題内容 非公表
時間 60分
口頭試問
志望動機や入学後の学習行動計画などに関する質疑応答

その他選考の情報がありません

他大学併願可能型の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 非公表
出題内容 非公表
時間 60分
小論文
出題形式 非公表
出題内容 非公表
時間 60分
口頭試問
志望動機や入学後の学習行動計画などに関する質疑応答

その他選考の情報がありません

大東文化大学 文学部 書道学科の選考方法

A方式_専願型の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考

学力テスト・小論文の情報がありません

口頭試問
志望動機や入学後の学習行動計画などに関する質疑応答
書の学習経験に関わる事項、書道史や書作に関わる基礎
知識など

書道実技(90 分)

臨書(半紙)2点、創作(半紙)1点

  • 臨書は①楷書、②行草書、③隷書、④仮名の古典A、⑤仮名の古典B、5題の中から2題択。創作は①漢語または漢詩句、②和歌、③俳句、④語句、4題の中から1題選択。
    臨書の出題範囲は、(楷書)孔子廟堂碑、顔氏家廟碑、牛橛造像記、(行草書)集字聖教序、蜀素帖、書譜、(隷書)曹全碑、礼器碑、(仮名)高野切第一種、高野切第三種、中務集とする。

B方式_専願型の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 非公表
出題内容 非公表
時間 90分
小論文
出題形式 非公表
出題内容 非公表
時間 90分
口頭試問
志望動機や入学後の学習行動計画などに関する質疑応答
書の学習経験に関わる事項、書道史や書作に関わる基礎
知識など

書道実技(90 分)

 臨書(半紙)1点、小論文1題

  • 臨書は①楷書、②行草書、③隷書、④仮名の古典A、⑤仮名の古典B、5題の中から1題選択。論文は、書道に関するテーマについて800字以内で記述。
    臨書の出題範囲は、(楷書)孔子廟堂碑、顔氏家廟碑、牛橛造像記、(行草書)集字聖教序、蜀素帖、書譜、(隷書)曹全碑、礼器碑、(仮名)高野切第一種、高野切第三種、中務集とする。

C方式_専願型の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考

学力テスト・小論文の情報がありません

口頭試問
志望動機や入学後の学習行動計画などに関する質疑応答
書の学習経験に関わる事項、書道史や書作に関わる基礎知識

その他選考の情報がありません

他大学併願可能型の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考

学力テスト・小論文の情報がありません

口頭試問
志望動機や入学後の学習行動計画などに関する質疑応答
書の学習経験に関わる事項、書道史や書作に関わる基礎知識を問う。

その他選考の情報がありません

大東文化大学 文学部 歴史文化学科の選考方法

専願型の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 非公表
出題内容 非公表
時間 60分
小論文
出題形式 非公表
出題内容 非公表
時間 60分

その他選考の情報がありません

他大学併願可能型の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 非公表
出題内容 非公表
時間 60分
小論文
出題形式 非公表
出題内容 非公表
時間 60分

その他選考の情報がありません

大東文化大学 文学部の学科一覧

大東文化大学の学部一覧

大東文化大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース